2025/03/16
この度、ご縁をいただき 「THE 7TH ART COLLECTION」に出展することになりました。 場所:京急電鉄 横浜駅中央改札口付近    コンコースのデジタルサイネージ8画面にて様々なジャンルのアート作品が紹介されます その中の一つに鈴尾の作品も入れていただいております。 日時:3月31日(月)~ 4月6日(日)始発から終電まで流れます...

2025/02/16
今年のお正月、カメラ好きの従姉妹に作品の写真撮影の依頼をしました。 山口はあまり馴染みがないので従姉妹にお任せコース。 撮影場所に旧山口県庁舎を提案してくれました。 なかなかの古い趣のある建物。壁もドアもいい感じに古かった。 さすが長年写真を撮り続けているだけあって、いい感じに撮ってくれました。

2025/02/16
12月初めふらっと「ONOマルシェ」に行ってみました。 そこで出会ったKさん。なんと古民家にお住まいとのこと。 「どこか撮影させてもらえる場所ないかなあ・・・」と常々頭のすみっこにあった私。 Kさん、撮影に使ってもいいよと言ってくださって(T-T) こんな奇跡の出会いってあるんだなあって感激しました。...

2025/02/16
10月19・20・21日 初めて自分の展示会を常磐公園湖水ホールにて開催することができました。 グループ展だったので一緒に出展したギャラリー四葉さんに引っ張ってもらいながら無事三日間終えることができました。 チラシ作りから自分たちでしたり初めてづくしでしたが、いい経験になりました。...

2025/02/16
熊本市内でモンゴル展が開催されました。モンゴルからもハンドメイドグループのみなさんが来日され交流が深まりました。 私も日本のハンドメイドとして着物リメイクでマルシェに参加しました。...

2025/02/16
Londonのマルギャラリーにて美術展覧会「MINERVA2024」が開催されました。 バッグだけLondonまで行ってきました。昨年に続き私のバッグは旅するバッグですね。 会場の様子の写真をいただいたので載せます。 作品名 「Be reborn」

2025/02/16
2023年に続き2回目となる ASIA FOLK(アジア民族工芸フェスティバル) モンゴルに行ってきました。 今回はモンゴル日本大使館に表敬訪問、ウランバートル商工会議所訪問、植樹体験など普通ではできない経験をさせていただきました。 フェスティバルは前回よりブースの場所もよくたくさんの方に着物体験やリメイク品を手に取ってもらえました。...

2025/02/16
制作とインスタに集中し、昨年夏からホームページ更新をしてません。 自分の記録として残すためにも遡ってあげていきます。 ホームページを作っておきながら、ほったらかしにして深く反省(T-T)
2024/04/20
このたび英国王立美術家協会(RBA)名誉会員に推挙いただき 4月5日、明治記念館にて催された会員証授与式 およびMINERVA2024発刊記念レセプションパーティーに出席いたしました。 RBAとは、1823年に設立、1887年に王立として認定せれ昨年設立200周年を迎えた美術家協会です。 芸術作品の書籍刊行と展覧会の開催を行うプロジェクト「MINERVA」はRBAと提携しています。...

2024/01/17
今月初めは今までの写真整理をしていました。 2年半の間にオーダーいただいた品 一つひとつお客様のお顔が浮かびます。 デザインを私にお任せいただき、作ったものばかり。 私を信頼していただきありがとうございます。 本当に感謝感謝です。 お客様の顔が見えるものづくり好きです。 これからも精一杯お作りしていこうと思います。

さらに表示する